TEL:075-406-7467
〒603-8352 京都市北区平野宮北町19 マンドリン![]()
セレナータ イタリアーナ Serenata Italiana
マンドリン:石村隆行 ピアノ:江頭義之 形 式:CD 価 格:¥2,800(税別) 品番号:FMC-5073 ディスク枚数:1枚 ![]() 収録曲
演奏家
石村隆行(マンドリン)中学・高校・大学を通じて、マンドリンクラブにおいて指揮者として活躍、この間、中野二郎、川口雅行の各氏に師事。1984年日本マンドリン連盟主催第9回独奏コンクールにおいて第1位を獲得して記念リサイタルを開き、1986年イタリアの CesarePollini音楽院に留学、UgoOrlandi氏の指導を受けるとともに、マンドリン史料研究にも研鑚を積む。1993年Alassio 市主催の国際器楽コンクールで第1位を獲得、同年音楽院を主席で卒業しディプロマを得て帰国、1994年東京と大阪でデビューリサイタルを開き、同年12月ESTUDIANTINAPHILODOLINO di KYOTOを組織。 また、リュート・モデルノ奏者としては、2004年コントラバス奏者の平田昭浩とデュオ「Basso Cantabile」を結成、2005年京都コンサートホールにてデュオリサイタルを開催。同年、川口雅行、高橋和彦、宮武省吾の各氏とマンドリン四重奏団「グラン・パルティータ」を結成、2006年に福岡、高松、京都、東京でコンサートを開催。 現在、演奏、指揮のほか編曲、研究等幅広い活動を行い、マンドリンオーケストラのための曲集「アルバム・フィロドリーノ(vol.1〜9)」の出版や、自らの演奏により上梓したCD「シルヴィオ・ラニエリ作品集」などによってその成果の一端を示すところである。また、全国高校ギター・マンドリンフェスティバルの講評、並びに同志社大学マンドリンクラブ及び甲南大学マンドリンギタークラブの技術顧問を務めるなど、指導・教育にも力を注いでいる。 2008年より名古屋音楽大学マンドリン科客員教授に就任。 江頭義之(ピアノ)京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専修を首席卒業。以降演奏活動を開始。数々のリサイタルを開催、好評を博す。NHK洋楽オーディション合格。大阪フィル、関西フィル等と共演。音楽的教養の深さと直感力、またそのピアノ演奏が醸し出す音の美しさ、情感には定評がある。京都音楽協会賞、田中賞、大阪文化祭奨励賞を受賞。ピアノを園田高弘、辛島輝治、松野稀一、元浜綏子の各氏。作曲、和声学を稲垣静一氏に師事。 現在、近代姫路大学准教授。日本音楽表現学会、日本ピアノ教育連盟、神戸音楽家協会、西宮音楽協会、各会員。兵庫県音楽活動推進会議メンバー。西宮少年合唱団指導員。関西二期会、日本シューベルト協会、神戸波の会、各ピアニスト。 |